茶道美術図書出版・淡交社の和雑貨ショップです。オリジナル商品やセレクト和雑貨を販売しています。
本
茶道具と茶席のきもの
現在の中身:0点
検索
マイページ
商品一覧
オンラインショップ一覧
トップ > ブランド > 畠 春斎
-作家プロフィール-
1976年 富山県高岡市生まれ 1996年 父二代畠春斎より釜作りを習う 2007年 第54回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞受賞 2013年 第42回日本金工展朝日新聞社賞、第60回日本伝統工芸展 NHK会長賞、第7回佐野ルネッサンス鋳金展 第1部門大賞をそれぞれ受賞 以降も受賞多数。日本工芸会正会員
* * *
先代、先々代の作風との違いを模索しながら、茶の湯の「用」に適った「自分らしい」釜を目指す三代畠春斎さん。 畠家の作風の特徴である「ふっくらした」釜にシャープさを加え、より現代的なフォルムを持たせることを意識して制作されています。 とはいえ、茶道具は特に他の道具との取り合わせを考え、互いを引き立て合うものでなければいけません。 茶の湯でも用いることができる格調や品格を持たせるため、現代的なフォルム=直線的なデザインに、ほんの少し緩みや丸みを帯びさせることやそのバランスにも苦心されています。 シンプルな形の中に、使い手が作品の魅力を素直に感じられるよう考えられた気遣いが溶け込んでいます。
全2件
【畠春斎】 銘々皿「六角」
5,500円(税込)
お気に入りリストに追加
【畠春斎】 銘々皿「△」