茶道美術図書出版・淡交社の和雑貨ショップです。オリジナル商品やセレクト和雑貨を販売しています。
本
茶道具と茶席のきもの
現在の中身:0点
検索
マイページ
商品一覧
オンラインショップ一覧
トップ > 淡交社オリジナル > 淡交レターグッズ > ポストカード 阿弥陀堂釜 茶道資料館蔵 趣味・文具 > 紙製品 > はがき・ポストカード > ポストカード 阿弥陀堂釜 茶道資料館蔵
受け継がれゆく利休のこころ、かたち
「松屋創業150周年記念 利休のかたち 継承されるデザインと心展」(2019/12/27〜2020/1/20)の出品作品より選定して制作しました。それぞれの道具には、わび茶の大成者と呼ばれる千利休の美意識や(茶道具への)作意を今に継承する「かたち」と「こころ」が表れています。意匠のおもしろさや道具の材の様子をお手元でお楽しみください。
=作品の説明=
「阿弥陀堂釜(あみだどうがま)」大西家十五代浄心作 茶道資料館蔵 /
Kettle, Amidado (Amidado Temple) type, Chado Research Center, Kyoto
利休好みの阿弥陀堂釜。繰口(くりくち)で緩やかな撫肩、胴の上部から下部にかけては直線的にやや膨らみをみせます。本作品は、利休四百年忌の際に制作されたもの。
参考文献:伊住禮次朗・三笠景子/編『利休のかたち―好み道具と「利休形」』
【淡交社オリジナル】
サイズ(約):14.8cm×10.5cm
内容:1枚
日本製