茶道美術図書出版・淡交社の和雑貨ショップです。オリジナル商品やセレクト和雑貨を販売しています。
本
茶道具と茶席のきもの
現在の中身:0点
検索
マイページ
商品一覧
オンラインショップ一覧
トップ > 淡交社オリジナル > ロシア絵本復刻本 幻のロシア絵本グッズ > ロシア絵本復刻本 趣味・文具 > 紙製品 > ロシア絵本復刻本
▼ 下記商品リストからご希望の商品をお選びください。復刻本タイトル
ロシア革命後、アヴァンギャルドの芸術家たちが作った絵本は、斬新なデザインゆえ国家の統制でわずか10年で姿を消しました。 本シリーズは、日本で収集され奇跡的に残った絵本をもとにデジタル技術で復刻。 高精細の印刷技術を凝らしてお届けします。
※セット版ではありません。
※画像を拡大して図をご確認ください。
【サーカス】 ロシア絵本の黄金時代を築いた名コンビの生んだ最高傑作。軽業師、猿の馬乗り、少女の綱渡り、象の曲芸など、おなじみのサーカス芸の数々が紹介されています。
サムイル・マルシャーク 詩、ウラジーミル・レーベシャフ 絵 1925年(初版)レニングラード、ラドゥガ出版
【おろかな子ねずみ】 夜が更けても眠らない子ねずみに困り果て、母ねずみは近所の動物たちに子守りを頼みますがどれも失敗。最後に、ネコを呼んできます。するとっ……!
サムイル・マルシャーク 詩、ウラジーミル・レーベシャフ 絵 1928年(再販)レニングラード/モスクワ、国立出版所
【荷物】 気取ったご婦人が駅に到着、荷物を引き下ろそうとしたら、さあ大変!子犬が別の大きな犬にすり替わっています。驚いたご婦人に、駅の係がひとこと、「奥様、旅行の間に、犬は大きくなったようです……。」ユーモアいっぱいの傑作、オススメです。
サムイル・マルシャーク 詩、ウラジーミル・レーベシャフ 絵 1927年(初版)レニングラード、ラドゥガ出版
【しましまのおひげちゃん】 4歳の女の子とその飼い猫とのほほえましいエピソード。マルシャークの語り口はユーモアと愛情に満ち、レーベジェフの絵も、のびのびとした、春風のようにさわやかな一冊です。
サムイル・マルシャーク 詩、ウラジーミル・レーベシャフ 絵 1931年(2版)レニングラード、Ogiz「若き親衛隊」
【火事】 お母さんが買い物に出ているすきに、レーナちゃんはストーブで火遊び。あっという間に炎が周囲に燃え移り、さあ大変!手に汗にぎる物語です。
サムイル・マルシャーク 詩、ウラジーミル・コナシェービチ 絵 1932年(9版)レニングラード、Ogiz「若き親衛隊」
【あわれなフェドーラ】 桶やほうきが駆けてゆく。お皿やお鍋が宙を飛ぶ…これは一体何事?まるで、イギリスの「マザーグース」のよう。ファンタジックな絵本です。
コルネイ・チュコフスキー 詩、V・トワルドフスキー 絵 1928年(5版)レニングラード、国立出版所
【おもちゃ】 人形が上下にパカッと割れて、なかから小さな人形が次々に出てくる「マトリョーシカ」。そんな、「ソ連の人なら誰でも知っている」おもちゃをあつめ、それぞれの絵に短い詩を添えました。
A・オルスーフィエワ 詩、リジヤ・ポポーワ 絵 1928年(初版)レニングラード、国立出版所
【紙とハサミ】 1920年から30年代にかけてのロシアがもっとも得意としていた「工作絵本」の傑作です。
レフ・ユージン&ベーラ・エルモラーエワ 絵 1931年(初版)レニングラード、Ogiz「若き親衛隊」
【郵便】 世界中を忙しく旅する紳士・ジトコフさん。そのあとを追いかけて、一通の書留郵便がとうとう地球を一周してしまう!
サムイル・マルシャーク 詩、ミハイル・ツェハノフスキー 絵 1927年(初版)レニングラード、ラドゥガ出版
【特別な服】 ロシア革命を経て、近代的な国づくりを押し進めてきたソ連では、新しい職種が次々と登場してきます。この絵本では、消防士、科学者、煙突掃除人、パイロット、潜水士などの、「特別な服」が紹介されます。渋い色調が特徴的な絵本です。
ボリス・エルモレンコ 絵 1930年(初版)キエフ・クリトゥーラ出版
サイズ:各冊 A4判変型 内容:各10〜14頁(オールカラー) ※日本語訳付
オンラインショップでご購入いただける商品は掲載品のみです。 また、他媒体(他ショップ・掲載外のカタログ品・店頭販売品など)の商品を同送することも出来かねますのでご了承ください。
ロシア絵本ポストカード
105円(税込)
ロシア絵本トートバッグ
2,619円(税込)
ロシア絵本マグカップ
1,991円(税込)
ロシア絵本シール
419円(税込)