茶道美術図書出版・淡交社の和雑貨ショップです。オリジナル商品やセレクト和雑貨を販売しています。
本
茶道具と茶席のきもの
現在の中身:0点
検索
マイページ
商品一覧
オンラインショップ一覧
トップ > 美術・工芸品 > 木竹工 > 【木彫庵 竹木石草】手彫り白檀ねじり玉ブレスレット ファッション > アクセサリー > 【木彫庵 竹木石草】手彫り白檀ねじり玉ブレスレット ブランド > 木彫庵 竹木石草 > 【木彫庵 竹木石草】手彫り白檀ねじり玉ブレスレット 特集 > 「母の日」特集 > 【木彫庵 竹木石草】手彫り白檀ねじり玉ブレスレット
木と石と。
白檀玉、ルチルクォーツ、ストロベリークォーツ、アメジストが順番につなげられたブレスレット。 石のみのブレスレットよりも軽く、つけはずしするたびに白檀の香りがふわりと漂います。
石の存在感に負けないように、白檀玉にはひねりの彫りが入れられています。 簡単な細工のように見えてこれがなかなか難しく、仏師ならではの技術があればこその仕上がりです。 (ちなみに、仏師さんは木地仕上げの仏さまを彫るときは、やすりを一切使わないそうです。ノミや彫刻刀だけで木の表面をつるつるに仕上げたり、ボコボコとした状態に仕上げたりすることが出来るそうです。) そんなことを知ってから、表面にあえて残された彫り目を眺めていると、仏さまの衣のようにも見えてくるから不思議です。
使われている材は、その希少性ゆえ現在輸入が出来ないインド産の最高級白檀。 竹内さんと同じく仏師であったお父様が、生前入手されたものを大切に使っています。
良質な白檀ならではの、非常に上品な香りに心も癒されます。 香りは永遠に続くことはありませんが、油分を多く含んだ白檀は使うにつれて深みと艶が増してきます。
ぜひとも長くお使いいただき、自分だけのブレスレットに育ててみてください。
このブレスレットは当社オリジナルの仕様となっています。
石の組み合わせは、どの年代の方にもつけていただきやすいやさしい色目です。
手作りの箱に入れてお届けします。
【使用上の注意点・お手入れ方法など】 ・水に濡らさないこと。(誤って濡らしてしまった場合は柔らかい布等で拭き取り、日の当たらない通気性のよい場所で自然乾燥させてください) ・日焼けや乾燥の恐れがあるため、直射日光やエアコンの風が常に当たる場所に置かないこと。
サイズ(約):直径(内径)5cm、内周15.5cm(伸縮性あり) ※ひとつひとつ手作りのため、若干誤差がございますことをご了承ください。 素材:本体=木(インド産白檀)/石=ストロベリークォーツ、ルチルクォーツ、アメジスト/中糸=オペロンゴム 重さ(約):17g 紙箱入り、日本製
…◆ 担当者の声 ◆………………………………………………………………………………… 白檀玉と石の感触の違いが心地よく、気づけば自然に触ってしまっています。 なにより腕を動かすたびにふわりと白檀が香り、なんとも幸せな気持ちに。 香りは1年ほどで消えてしまうそうですが(※使用頻度等に大きく左右されます)、その後 白檀玉をアメ色に育てる楽しみがあるのもこのブレスレットの良いところですね。 …………………………………………………………………………………………………………
オンラインショップでご購入いただける商品は掲載品のみです。 また、他媒体(他ショップ・掲載外のカタログ品・店頭販売品など)の商品を同送することも出来かねますのでご了承ください。